9月7日(日)第136回 地上最大の祝祭は何故リオデジャネイロにあるのか?
*お申し込みはお早めにどうぞ!
まちだ雑学大学:講演会内容
⭕️🤗リオのカルナヴァルって何?
一体、何のためにやってるの?
その歴史や変遷について日本で最も長く多く、現地での取り組み・演奏をもとにレポートして来た、多数の書籍・雑誌・Webメディアに寄稿してきたケイタブラジルがレクチャー。
⭕️🤗Sambaってそもそも何?
サンバのリズムはどこから来ているの?
32年聴いてもずっと聴いても飽きない本物のSamba!
⭕️🤗 カルナヴァルのテーマ曲サンバってどんな内容なの?
1997年〜2025年まで実際にリオデジャネイロで演奏、知っている話〜歴史的なお話まで。
🌟2025年の興味深いパレードテーマについて。
🌟過去の興味深いパレードテーマについて。
🌟オーディションについて。
🎬動画なども
⭕️🤗 Pandeiro演奏やります
みんなと一緒にリズム遊び
⭕️写真展:撮った写真について解説
リクエストもお待ちしております!
お申し込みはお早めにどうぞ。
残席10数席です。
🔴まちだ雑学大学 問い合わせ/予約
📩machida.zatsugakuアットマークgmail.com まで申込者フルネーム、電話番号、講演会・懇親会いずれか・両方かを明記の上、お申し込みください。
🎫2025年7月11日申し込み開始
日本ブラジル修好130周年の2025年、9月7日=ブラジル独立記念日当日に、「地上最大の祝祭は何故リオデジャネイロにあるのか?」をテーマに、まちだ雑学大学を開催します。
🗓️9月6日(土)よりリオのカーニヴァル写真展がスタート。
🗾日本では表層ばかりが不正確に流布し、そのリアルな情報が殆ど紹介されない🇧🇷リオのカーニヴァルとは何なのか?リオデジャネイロ〜ブラジルとは?
多様性・多文化共生・グローバリゼーションの時代に、世界最大の人種のるつぼ、融貫の文化と歴史を育んできたブラジルに、リオのカルナヴァルの本質を見出し、この時代を生きる私たちの明日へのヒントを抽出しましょう。
🗓️9月7日(日)🇧🇷ブラジル独立記念日に講演会開催
🕑13:30開場 🕑14:00開始 🕓16:00懇親会ミニパーティー
会場📍老舗ひじかた園👉2F サロン
東京都町田市原町田4丁目3−6 町田駅前 徒歩5分
⭕一次情報による講演:ケイタ☆ブラジル氏
https://keita-brasil.themedia.jp/
7月19日土曜日に📍代々木公園(渋谷区)で開催される日本最大級のブラジルフェスティヴァルでは、今年もメインパーソナリティーを務めます。
👉リオデジャネイロで1997年から活動。ブラジルの歴史書にも記名されている。Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100」やUNIQLO世界共通広告「FROM TOKYO TO THE WORLD」ほかに選出。ブラジル政府観光局、リオデジャネイロ市観光局との事業実績・公式ジャーナリスト・カメラマン。ブラジル文化庁によるブラジル招集。リオ州無形文化遺産に指定されているサンバの名門 Império Serrano:インペーリオ・セハーノの選抜メンバーとなり25年目を迎え、外国人初でその門外不出の団旗と公式指導者証が正式に与えられ、ブラジルTV各局、最大手新聞、BBC World Newsなどで大きく取り上げられた日本人=本場の中の人が講演。
📕「ブラジルの歴史を知るための50章」(明石書店)ではブラジル各地のカーニヴァルの歴史、サッカーとブラジル社会史について執筆・撮影にて一次情報を寄稿。
◤🇧🇷リオのカーニバル展◢
📸写真展
🗓️2025年9月6日(土)〜9月 19 日(金)
開場🕛12:00〜🕕18:00
*本人在廊時は 🕗20:00 まで🎫 入場無料
会場📍老舗ひじかた園👉2F サロン
東京都町田市原町田4丁目3−6 町田駅前 徒歩5分
+🎬動画展
✅外国人で最もキャリアの長いリオのカーニヴァル写真家
90年代、00年代、2010年代、2020年代、4decade!
✅リオデジャネイロ市公式カメラマンとして、そして90年代よりリオのカーニヴァルで活動し、自身が採点対象の出場者。それ以外でもシーンで知られ、ブラジルのマスコミでも長年特集され、出場者たちにも広く知られている日本人、ケイタブラジルならではの、アングル、近さ、もらえる笑顔、そしてパレードテーマの意味、歴史、著名出場者、ポルトガル語、すべての意味を知っている者だからこそ撮影できる内容があるはずです。
✅リオのカーニヴァルを最も撮った日本人
🇯🇵もちろん、日本人ダントツNo.1実績📸
🇯🇵同時に、最も長く・最多数、リオのカルナヴァルに採点対象で出場している外国人
☑️ Nikon Plazaにて展示
☑️ 外務省所管独立行政法人JICAジャイカにて展示
☑️JTB Web連載掲載
☑️ 各有名Webメディアに多数掲載
☑️ 書籍に多数掲載
☑️ あらゆる雑誌に長年多数掲載
#まちだ雑学大学 #ケイタブラジル #生麦事件 #生麦事件グローバルスタディーズ #町田 #原町田 #老舗ひじかた園 #リオのカーニバル #写真展 #講演会 #地域活性化 #グローバル教育 #グローバルヒストリー
0コメント